中学・高校生向け
“将来やってみたい“が見つかる
“体験型学習“
未来のチカラ
のとよーび名古屋とは
将来の進学・就職をお考えの障がい(発達障害や身体障害)を持つ中学生・高校生の為の学びの場!
のとよーび名古屋は発達障害、診断を受けている高校生(公立高校、私立高校、通信制高校)の将来の大学や専門学校への進学や就職に向けて、コミュニケーションや必要な働き方・働くスキルを学べる放課後等デイサービスの仕組みを使った学習場です。名古屋栄にて、学校帰りの放課後の学び場として楽しく興味を持ってもらえるカリキュラムを提供していきます。

令和3年4月24日(土)中日新聞 朝刊 愛知県内版

就労準備型放課後等デイサービス「のとよーび名古屋」の取材記事が中日新聞に掲載されました。
発達特性のお子様の不安や心配
発達特性の中学生・高校生の課題
- 自分で物事を考える力が弱い
- こだわりが非常に強い
- コミュニケーションが苦手
- 能力に凸凹がある
- 自己肯定感が低い
- 自信をつける場面が少ない
失敗体験が続いていくと
自信を失い、否定的になったり 不登校や2次障害で鬱になることも
このままでは将来の「大学進学」や 将来の「就 職」が厳しくなります
そんなお子様の将来の不安を
解決できる場所がここに

通いたくなる放課後の学び場♪
学び体験輝き発見
発達障害の高校生や中学生の生徒が将来の 「ライフスキル」「コミュニケーション」 学校卒業後の「進学」や「就職」に必要な未来のチカラを楽しく学べる学習の場

現地で実体験!

- 学校帰り通って参加
- 長期休暇を利用して通って参加
- 中学1年~高校3年生
対象障害者手帳をお持ちの高校生、または通院している方
今何が大切かというと自信をつけたり、経験すること必ず将来に役立つ学びがのとよーび名古屋にあります!

ご利用されてる方
進学
将来進学(大学・専門)して卒業後就職を目指したいので今から、はたらく基礎を身につけたいと思っている方

進学希望の生徒もご利用いただいてます
放課後
学校の授業が毎日あるわけではないのでその間に行ける場所を探していた方

不登校の生徒様の対応もしております
成長
コミュニケーションが苦手な為、時間をかけながらでもいいので成長できる場所を探している方

楽しく学べる環境でき成長できる可能性
就職
今のままで将来働けるか不安なので、少しでも職業スキルを学べるところを探している方

実際に働くの話を聞いたり経験できます
仲間
放課後等デイサービスでも年齢層の幅が広いので抵抗していた方

同年代の仲間と学べる貴重な場所です
3つのステップ
Step 01 ひとりひとり専用の計画を立ててくれます
ご利用いただく前にアセスメント(サポ―トの為の情報収集)を行い、ご利用者様(お子様)の育成に関する目標を設定(個別支援計画書)し、スタッフが丁寧に支援やサポートを行ってくれます。

Step 02 「デキる」「わかる」「やりたい」 無限の可能性を探り、自信をつけていきます
将来大切なスキルを時間をかけながら身につけ、自分の好き、できること、求められる事を少しずつカリキュラムを通じて理解していきます。

Step 03 将来(高校卒業後)の進学や働くで学んだ事を活かしていきます
将来大切なスキルを時間をかけながら身につけていき学習していきます。早くからの取組みが将来必ず役立ちます。

楽しく学べるカリキュラム
「わくわく♪」「ドキドキ♬」
コミュニケーション
楽しく実践で学んでいきます

- 語彙の王様は誰だ!
- あなたも名探偵?相手の気持ち
- チーム対抗!絵伝言ゲーム
自己認知スキル
自分の感覚を知ることから

- 自分の大事を知ろう!価値観カード
- 意外と知らない? 常識・非常識クイズ
- 魅力ある大人!短所が長所に?!
計画・自立
進学後・就職後に必須スキル!

- 調べてみよう!どんな仕事
- 敬語マスターになろう~バイト敬語~
- タイムイズマネー これ何分かかる?
お仕事体験・パソコン
数多くの職業経験できます

- オリジナルロゴでチラシを作ろう
- TELマスターへの道!
- バズりナイトハッシュタグ考える
お楽しみ
みんなで楽しむ経験も大切です

- みんなでお祝い ハッピーバースデー!
- 喫茶☕のとよーび
- ボードゲーム&カードゲーム
1日のながれ


中学生がこんな成長

高校生活に必要な「ライフスキル」身につく
ご家族の声(中学生のご家族より)
- 初めは戸惑ってましたが今は楽しみにして参加させてもらってます。
- こんな体験できた!など話してくれるようになり、この1年で成長してくれたと思います。
高校生がこんな成長

卒業後の「進学」や「就職」に必要なチカラ
ご家族の声(高校生のご家族より)
- 楽しく学べる環境が本人に合ったのか学校帰りはいつものとよーびでした。
- スタッフの方が丁寧に様子の報告をしてくれるので、こちらも安心でした。
隠れている能力をみつけられます!
1
高校卒業後の進学や将来の就職を見据えた支援

2
職業基礎トレーニングや会社見学や職業体験

3
ひとりひとりに寄り添い成長できる環境

将来につながるワンストップ支援!
のとよーび名古屋
- 将来の進学や就職のサポートも可能!
- 就職後の定着支援も行ってくれます。
NotoカレッジキャリアセンターNEXT
就労移行支援事業所
中学・高校在学中から将来のはたらくが学べる放課後等デイサービスって
就労準備型放課後等デイサービスとは
児童福祉法に基づき、在学中の学生に対し、将来の「働く」「就職する」ことについて、在学中から学習や体験をしてもらうことを目的とした放課後等デイサービスです。のとよーび名古屋では、就労移行支援事業所(キャリアセンターNEXT)と連携し、将来に向けた自立と働くチカラを身につける支援を行っていきます。
のとよーびご利用でこんな相談可能!
高校進学の相談
中学卒業後の進路の相談が可能です
- どこの通信制高校を選べばいいの?
- 進学先でどんなサポートしてもらえればいい?
- 高校の編入・転入ってどうすればいい?
- 中学不登校でも行ける高校ってある?

のとよーびのネットワークで情報提供
高校卒業後の進路
大学・専門学校・就労支援などアドバイス
- 進路の学校(大学・専門)の選び方の相談
- 入学前の配慮やサポートの相談や連携
- 就労移行支援への見学や体験のご紹介
- 高卒進路全般の相談

大学生支援の実績あるNotoGroupの強み
将来の就職相談
発達特性のある方の就職相談実績多数
- どうやって就活進めればいいの?
- 就活サポートしてくれるサービスある?
- 企業見学や職場体験できる?
- 就職後もサポートして欲しい

多くの就職実績があるNotoGroup
スタッフ紹介

児童発達支援管理責任者柴原 里英
ご家族の相談からご利用者様の将来の進路や就労の相談も対応しています!
- キャリアコンサルタント
- 介護福祉士
- ジョブコーチ

児童指導員 加藤 菜月
元塾講師を経験しており、子供との触れあう事が大好きですので、これからもいろんな経験してもらえるよう学べる機会提供していきます!
- 小学校教員免許

児童指導員 金澤 伊代
おっとり癒し系のムードメーカーです♪
居心地の良い雰囲気作りやカリキュラム担当で成長できる環境を作っています。
- 幼稚園教員免許
のとよーび名古屋の風景
名古屋市中区栄と伏見の中間地点のオフィスビルの中にあり、会社に出社するイメージで就職準備が可能です。
ご利用者データ
学年
住まい
のとよーびご利用でこんなメリット!
私たちは、放課後等デイサービスという枠組みの中で、主に高校生の世代に対して「将来の働き方」を視野に支援を行いたいとの想いから、就労準備型放課後等デイサービスをスタートしました。

放課後等デイサービスの仕組みを活用で 金額負担も軽減できるのがメリットです。
- ※月額負担額は下記ご利用料金を参照ください。
- ※その他進路相談や就職相談も対応しています。
ご利用までの流れ
放課後等デイサービスの利用に関しては、「受給者証」が必要となります。(障害者手帳とは異なるものです)
通学形態に関わらず、病院(医師)の診断書等があれば発行できますので詳しくはお問合せください。
ご利用料金
利用料の10%がご利用者負担となります。
右記が月額ご負担額(上限額)です。
1か月あたりの上限負担金額がありますが、世帯収入により異なりますのでご参考ください。
項目 | 月額負担上限額 |
---|---|
生活保護(生活保護受給世帯) | 0円 |
低所得(市町村民税非課税世帯) | 0円 |
一般1(市町村民税課税世帯)※1 | 4,600円 |
一般2(上記以外)※2 | 37,200円 |
💡利用するためには💡
サービスのご利用には、お住いの「市町村」または「福祉課」が発行する「受給者証」が必要になります。これは、サービスご利用前に住民票がある市役所に発行申請をしていただきます。利用の可否については、市区町村が調査して判断しますので詳しくは、のとよーびへお問合せください。

INFORMATION最新のホットな情報をお届け
Blog-発達障害の高校生(中学生)将来の自立の成長を支援する名古屋市中区放課後等デイサービス:のとよーび名古屋-
よくある質問
放課後等デイサービスは、障がいのある、主に6歳~18歳の就学児童・生徒が学校の授業終了後や長期休暇中などに通う施設で、のとよーび名古屋は中学生・高校生に特化したサービスを提供しています。
まずは見学にお越しいただき、その後体験で数回経てご利用意思を確認し、受給者証の手続きを進めていきます。その後のとよーび名古屋と契約でご利用いただけます。
平日のみのサービス提供となっております。
お住まいの自治体の障がい福祉課(福祉事務所)が決定します。障がいの度合いや自治体の考え方によって、サービス受給日数は異なります。
送迎は行っておりません。ご本人に直接来ていただくまたは場合によってはご家族による送迎をお願いしております。
将来の自立の為の成長できる機会の為にサービス提供を行ってますので、中長期的な支援の為、短期間だけの受け入れはお断りさせていただいております。
学校の勉強を教えることは行っておりません、通信制高校でオンラインのみで対応の学校につきましては、学習できる機会提供を行ってます 。
EVENTイベント
各種SNSで今後の進路選択に役立つ情報やイベント案内などを発信しています






放課後デイサービス自己評価表
のとよーび名古屋では、事務所運営について、支援の向上のため自己評価表を公表しています。
のとよーび名古屋では、事務所運営について、保護者様向け評価表を公表しています。
ACCESS好立地で駅チカで便利な交通アクセス
地下鉄伏見駅または栄駅より徒歩5分
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-7-15 白川ビル2階
052-212-7810
notoyoobe-nagoya@notocolle.co.jp
【公共交通機関のご案内】


地下鉄「伏見」駅、「栄」駅より徒歩約6~7分